
☆学生の皆さまへ☆
就職先をお探しの学生の皆さま、八千代エンゼルホームで実習やボランティアをしてみませんか?
園の見学も随時募集中です。その際に会社説明も受けることができますので、お気軽にご連絡ください。
☆【えんさがそっ♪】に登録をしました☆
当園で利用している、手ぶら登園【おむつ・おしり拭き使い放題】でおなじみの
ベビージョブさんがサポートをしてくれています。ぜひ一度ご覧ください。
![]() |
ご出産を控えているマタニティの方へ | ![]() |
出産や子育てについて、ご不安なことはありませんか? | ||
・子育ての不安 | ||
・保育園はどのようなところなのか | ||
・入園のタイミング | ||
何でもご相談ください。 | ||
ご相談の日にちは合わせることができます。 | ||
お気軽にご連絡ください。 | ||
![]() |
上記三点どちらもこちらまでご連絡ください。 TEL 047-480-3113 担当:蜂谷・加賀 引き続き入園前の保育体験も募集しております。 |
![]() |
お知らせ | |
2023.8.1 |
園児募集を更新しました。 |
2023.7.12 |
採用情報を更新しました。 |
インスタグラムはじめました。 | |
☆過去のお家で取り組めるモンテソーリのご紹介はこちら
☆おむつ定額サービス『手ぶら登園』導入しています。詳しくはコチラ→
月額料金は園が半額負担いたします。
令和5年度のご入園について
ご入園を希望される場合、八千代市子育て支援課へ入園申込みが必要となります。
ご入園申込み案内は↓こちらからご覧ください。保育園等の入園申し込み
≪内定可能人数≫
2023.8.1 現在
年齢 | 募集人数 (定員) |
---|---|
0歳児 | 0名(3名) |
1歳児 | 0名(8名) |
2歳児 | 0名(8名) |
八千代エンゼルホームの指標
「自ら学ぶ姿勢を育てる」
保育理念
・一人ひとりの発達段階や敏感期に応じた環境
を提供し、子どもたちが生きていく上で基礎
となる心身の発達を促します。
・ご家庭と心をかよわせた「共に育てる」こと
が大切と考え、協力して共に成長を見守っていきます。

保育方針
「モンテソーリ教育」を基盤とした
一人ひとりを大切にした家庭的な保育

保育目標
相手の気持ちを考えられる子
自ら考え前に進める子

園の概要
![]() | 八千代エンゼルホーム 八千代市家庭的保育事業(小規模保育事業A型)認可 |
![]() | 株式会社 チャイルドタイム |
![]() | 2003年12月20日(平成15年) |
![]() | 〒276-0046 八千代市大和田新田747-1 グリーンハイツ八千代 1階 |
![]() | 047-480-3113 |
![]() | 047-480-3114 |
![]() | 日曜・祭日・年末年始(12/29~1/3) |
![]() | 7:00~19:00(土曜日19:00まで) |
![]() | 小規模保育事業 19名 |
![]() | 小規模保育事業0歳児~2歳 |
![]() | 小規模保育事業 |
アクセスマップ
■最寄駅 : ①東葉高速鉄道線 八千代緑が丘駅 より 徒歩20分 または
東洋バス 「八千代医療センター行」「八千代中央駅行」にて
「グリーンハイツ」下車
②東葉高速鉄道線 八千代中央駅 より 徒歩25分 または
東洋バス 「八千代台駅行」(緑が丘駅経由)にて
「グリーンハイツ」下車
一日の流れ(ディリープログラム)
7:00 | 開園 順次登園 | |
7:30 | モンテソーリ自由選択活動 | ![]() |
9:15 | 朝おやつ | |
9:30 | 散歩・外遊び(雨天時 室内遊び) | ![]() |
10:50~ | 手洗い・トイレ・給食準備 給食 | ![]() |
給食後順次 | お昼寝準備 お昼寝・静かにすごす時間 | |
15:00 | おやつ お散歩・外遊び(雨天時 自由遊び) | |
17:30 | 順次降園 | |
19:00 | 閉園 |
年間行事
入園・進級の集い
楽しい園生活の始まりです。
中学生職場体験

水遊び
夏期は、水遊びを行います。 (8月まで実施)夏祭り
制作や盆踊りを楽しみます。

お芋堀り遠足
大きなお芋を頑張って掘ります。地域交流
老人ホーム「こころ」へ訪問します。

スポーツフェスティバル
お遊戯・競技など一生懸命な子どもたちの姿を応援し、保護者の方にもご参加いただく楽しい行事です。

クリスマス会
みんなでクリスマスを楽しみ お祝いします。

餅つき
杵と臼を使い子どもたちが力いっぱい餅つきを楽しみます。

豆まき
子どもたち皆で豆まきをします。
成長を祝う会・卒園式
お子さまの成長をお祝いして修了証書授与式を行います。

誕生会 (毎月実施)
避難訓練(毎月実施)
保育参観・給食試食会
個人面談
もちつき